こんにちは。「那珂川市いのうえ整骨院」の井上です。
突然ですが、上の写真って何の花かわかりますか?ヒントは白い花の上にある実のように膨らんだもの。これがもうちょっと大きくなって赤みを帯びてくると、春に見たことのある果物に見えてきませんか?
そう! これってイチゴの花なんです。先週の話なのですが、縁あってイチゴ狩りに誘われていってきました。ハウスの中に入ると一面のイチゴ、イチゴ、イチゴ! その場で熟してるものを摘んでとりあえずひとくち。うーん、甘いっ!
そんなイチゴを使って今回初めて「イチゴ酒」を漬けてみました!
作り方は簡単!
材料
イチゴ:1kg
レモン:2個
氷砂糖:200g
ホワイトリカー:1.8リットル
①イチゴはヘタを取って軽く洗います。水分はクッキングペーパーで軽くふき取ります。
②レモンは皮を剥いて縦に真っ二つ、それから半月切りしました。レシピによっては入れなかったり、半分にだけ切って入れるものもあるみたいです。
③消毒した瓶に、イチゴ→レモン→氷砂糖→イチゴ→レモンとなるように交互に重ねていって、最後にホワイトリカーを入れます。
④冷暗所に保管して、約2か月ほどで中のイチゴとレモンを取ったら中のお酒を一度ろ過したら出来上がり。すぐ飲んでもいいですし、冷蔵庫などで寝かせても美味しいみたいです。
イチゴ酒を漬けて今日で1週間、定期的に瓶の様子を見ながら軽く揺らしてかき混ぜてあげるのが楽しいんですよね! 仕上がりが本当に楽しみです。今からは梅の季節を迎えるんで次は梅酒に挑戦ですね。
果実酒作り、ハマりました!笑