こんにちは。「那珂川町いのうえ整骨院」の井上です。
3月20日(日)と3月21日(月)の連休は本当にいい天気になりましたね。気候も暖かく適度に風も吹いて絶好のランニング日和。
僕も久しぶりに軽く白水大池公園を一周してきたのですが、ランニングの人、桜を写真におさめる人、わんちゃんの散歩やちびっこ達にと大賑わいでした。
僕はランニングをするとき「NIKE+ RUNNING APP」というスマートフォンのアプリを使ってるんですけどコレがかなり便利なんです!!
NIKEが出しているランニング記録用のアプリなんですけど、GPSで走った距離や場所を自動で測定して毎回記録してくれるんです。地図にコースを表示したり走ってるペースを測って音声で教えてくれたり。
「10分経過 ペースは1km6分30秒です」とか
「3km経過 30分10秒です」とか走ってて1人では測りにくいタイムも自動で測定&記録。
1ヶ月の走行距離や走ってる日のチェックもお手の物。正直ランニングって毎日続きにくいけど目に見える形で簡単に記録してくれるとモチベーションアップにもなりますよね!
この日はかるく2kmくらい走ろうと白水大池公園のトーテムポール前からスタート。(何気にこれって20年以上前から建ってるんですよね)
こんな感じで地図に走ったコースがラインで引かれていきます。
ここはちょうどサッカー場を抜けて池が見えてきたころかな?久しぶりに走ったから喉が熱くなってそろそろキツクなってきた! 意地でも2kmと決めたんでフラフラ頑張ってます 笑
ふらつきながらももうすぐゴールが見えてきたころ2km地点でアナウンス。なんとかかんとか目標達成!カラダも温まってきていい感じに運動できた感じです。久しぶりだったんで今日はこのくらいでクールダウンに。
地図はこんな感じ。こうやって毎日走ったコースがアプリに記録されていきます。
このアプリを使ってみて一番いいなって思ったのはやっぱり走りながら音声で走行ペースを教えてくれること。
体調ってその日によってバラバラだからいつもと同じ速さと思ってて実はオーバーペースだったりすることってよくあるんですよ。ランニングをしてていつもと同じ速さでペースを抑えながら走れるのってかなり大事なことなんです!
「あ、今日はちょっと早かったから少しペースを抑えないと」って気づかせてくれるこのアプリ、長くお世話になれる相棒を見つけたって感じですね。
この春新しくランニングを始めてみよう!って方はぜひ一度試してみてください。