新年あけましておめでとうございます!
今年も年末年始は寒かったですねー。井上家では大晦日に博多の若八幡宮で厄払いのお参りをするのが恒例なんですがこの神社って毎年すごい行列なんですよね。しかも、今年は途中で雨雨雨!
10時から列に並んで行列を堪能し、傘を持ってきてなかったので慌てて近くで購入して、入口前にたどり着いたのが12時前。中に入って更に1時間半待って無事厄払い終わったのがお昼の2時あたり。毎年のことだけど行列の多さにビックリですね!
近くには新しく博多千年門もお目見えしてました。寺社町に続く承天寺通りは観光にも良さそうですね。ちなみに博多寺社町にある承天寺は、日本におけるうどんや饅頭などの粉食文化発祥の地です。
若八幡宮の年越厄除大祭は旧暦の大晦日の日にも(今年は2015年2月18日)あってるそうですよー。ビル風強いときもあるので暖かい服装で行かれてくださいね。
ほんとにほんとに寒いときあるんで、くれぐれもお気をつけて(笑)
「若八幡宮(厄八幡)」
福岡県 福岡市博多区博多駅前1-29-47