「魔法の鏡とセルフトーク」プラスな言葉で、メンタルトレーニング

こんにちは。「那珂川市いのうえ整骨院」の井上です。

「鏡よ、鏡。この世で一番美しいのは誰?」で始まる映画【スノーホワイト/氷の王国】が気になってまして。

先日たまたまトレイラーを見たのですが、アリスインワンダーランドのスタッフの方が作ってるんですね!時間が合えばこの映画もぜひ行ってみたい。アリスインワンダーランドは面白かったですよ!(ジョニーデップは今大変そうですけど 汗)

 

さて、

お決まりのセリフ「鏡よ、鏡。この世で一番美しいのは誰?」に続く言葉ってご存知ですか?

 

原作の白雪姫だと「それは白雪姫です」と、

また映画スノーホワイトでは「それはあなたです、女王様。しかし・・・・・・」と続きます。

 

 

それでは、ここでスポーツ現場でのメンタルトレーニングのお話。

もしあなたが鏡に「世界で一番このスポーツが上手な選手は誰?」と尋ねたとしたら?

 

そのときは、ぜひ自分から胸を張って、「もちろん私です」と答えてください!

 

鏡の前だけでなく、試合中負けそうなとき、練習でへこたれそうなとき、不安で押し潰されそうなときも、「まだいける!」「逆転できる!」「勝てる」「俺は強い」などなど、意識してプラスの言葉をつぶやくことで気持ちを切り替えたり、自分のテンションを上げたりすることができます。

これは「セルフトーク」という、前向きな独り言を繰り返すことで自分の気持ちをいい方向にコントロールする、メンタルトレーニングの技術のひとつなんです。

 

人間ってうまくいってないときはつい愚痴ったり、他人を非難する言葉が出てしまうもの。

 

でも、愚痴などのマイナスな言葉を繰り返し口にするうちに、モチベーションや集中力、勝とうという心までどんどんマイナスになってしまって、上手くいかない→マイナスの言葉を吐く→より上手くいかないという、負のスパイラルに陥ってしまいます。

 

そうならないためには、自分で意識してプラスの言葉を繰り返すことが大事になります。

 

不安なときこそ鏡の前で「大丈夫、うまくいく!」と繰り返してみてくださいね。言葉には力があります。何度もつぶやくことによって不安や後ろ向き名気持ちがすーっと消えていきますよ!

関連記事

  1. 肉離れ・アキレス腱炎とビタミンCの関係

  2. 上腕二頭筋腱炎

  3. むくみの予防にたんぱく質。お肉だけでなく豆腐や納豆、卵からも…

  4. 【どれだけ待ってもやる気がでない】あなたのモチベーションをあ…

  5. スポーツを始めたとき必要な筋力ってどうやって鍛えよう

  6. 「秋の花粉症」原因はあちらこちらの野草から!? 最近つらい鼻…