「転んだあとにケガをしないための体操を」柔道の動きを取り入れた転倒予防体操をご紹介します

こんにちは。「那珂川市いのうえ整骨院」の井上です。

先日の転倒予防の記事を書いている中で「柔道の動きを取り入れた転倒予防体操」を紹介している記載が気になってYOUTUBEで調べてみました。「転倒予防やわら体操」を指導しているのは公益社団法人兵庫県柔道整復師会。その柔道で投げられたときに行う「受け身」の動きを取り入れて作られたものが上の動画の「転倒予防やわら体操」なんです。

 

この体操の面白いところが「実際に転んだ時の手のつき方や頭の守り方が体操に組み込んである」というところ!

 

身体のねじり方を覚える体操、転倒時の手のつき方を覚える体操、転倒時に頭を守る体操など、受け身の動きを取りいれた体操を通して頭や手足などふいの転倒で一番致命傷になりやすい場所をかばうことができるようになります。もちろん1回2回で効果が出てくることは難しいですので、何度も繰り返し行うなかで体操の中で動きを体に染みこませることがポイントですね。

 

転倒が心配なご家族をお持ちの方は、ぜひ一度そのご家族と一緒に「転倒予防やわら体操」を試してみてはいかがでしょうか?

 

 

参考資料:転倒予防の知識と実践プログラム 日本看護協会出版会

公益社団法人兵庫県柔道整復師会ホームページ

 

関連記事

  1. 首の歪みから来る頭痛「頸椎原性頭痛」って何?自分で出来る改善…

  2. スポーツ選手に多い「脊椎分離症・すべり症」の気になる症状と予…

  3. あなたのダイエットの目的は?ぽっこりお腹を凹ますコツ教えます…

  4. むくみの予防にたんぱく質。お肉だけでなく豆腐や納豆、卵からも…

  5. 運動未経験でも飽きずにトレーニングするための3つのアレンジポ…

  6. 「秋の花粉症」原因はあちらこちらの野草から!? 最近つらい鼻…